安心・安全な金融サービス環境の実現を目指して―――
金融犯罪対策センター(以下、FC3:Financial Crime Control Center)は、「安心・安全な金融サービス環境の実現」をビジョンとして、2021年5月に設立されました。さまざまなデジタル金融サービスやデジタル決済サービスが登場し、私たちの生活はますます便利になりました。その一方で、これらのサービスを狙った「デジタル金融犯罪」による被害は年々拡大しており、その額は1年間に数百億円を超える規模にも上り、大きな社会問題となっています。
FC3は、デジタル金融犯罪の被害にお悩みの金融サービス・決済サービス事業者に対して、対抗するための様々なサポートを提供することを通じ、利用者が安心して利用できるサービス環境の実現を支援してまいります。
3つの主な取り組み
①金融・決済サービス提供事業者の支援
FC3には、金融機関でデジタル金融犯罪対策の実務に携わってきたプロフェッショナルが在籍しています。その道のプロの目線で、お客様に提供するサービスのコンサルテーションを提供しています。
- 金融犯罪対策の網羅的な評価・アセスメント
- ユーザ認証の強化・高度化
- フィッシング詐欺対策
- 不正取引検知ソリューションの導入
- スマートフォン向けアプリの仕様確認
- 外部決済サービスとの連携
②最先端ソリューションの開発・提供
デジタル金融サービスを狙った犯罪者たちの手口は、日々巧妙化・複雑化を続けています。その手口に対抗するために、FC3では常に最先端の金融犯罪対策ソリューションの研究開発を行っています。
AI不正取引検知ソリューション「ZeroFraud(ゼロフラウド)」
FC3の保有する金融犯罪対策のノウハウと最先端AI技術の融合により、新たに開発したラック独自のソリューションです。独自AIエンジンの開発により、従来製品に比べて非常に高い精度で不正取引リスクを検知し、お客様をデジタル金融犯罪の魔の手から守ります。
③関連組織との連携と情報発信
犯罪者たちに対抗していくためには、サービス提供事業者をはじめとした関係者間の緊密な情報連携が欠かせません。FC3では様々な関係機関・組織との連携を通じて、金融・決済サービス事業者と情報共有を図るとともに、講演活動や情報発信によって安心・安全な金融サービス環境の実現に貢献してまいります。
主な参加組織
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター | 一般社団法人 金融ISAC※ |
---|---|
正会員として同組織の関係者へ脅威情報の提供や分析・対処手法の検討などの技術協力を実施。 | アフィリエイト会員として同組織の情報共有活動を支援。 |
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター |
---|
正会員として同組織の関係者へ脅威情報の提供や分析・対処手法の検討などの技術協力を実施。 |
一般社団法人 金融ISAC※ |
アフィリエイト会員として同組織の情報共有活動を支援。 |
※ ISAC:Information Sharing and Analysis Center
主な講演実績
2024年7月 | FITフォーラムセキュリティセミナー 主催:日本金融通信社(ニッキン) 講演テーマ 近年におけるサイバー犯罪・金融犯罪の動向と金融機関に求められる対応 |
---|---|
2024年6月 | コンプライアンス担当者セミナー(2024年度) 主催:一般社団法人 第二地方銀行協会 講演テーマ 金融犯罪の実態と AIを活用した対策の可能性 |
2024年5月 | 金融ISACアニュアル・カンファレンス2024 主催:一般社団法人 金融ISAC 講演テーマ 注目集まるオンラインカジノ |
金融犯罪に関する全行勉強会 主催:一般社団法人 全国地方銀行協会 講演テーマ ラックのAI不正取引検知システムと地銀での活用事例 |
|
2023年11月 | 金融ISACフォールカンファレンス 2023 主催:一般社団法人 金融ISAC 講演テーマ フィッシング・金融犯罪対策の有効な手立て |
2023年5月 | 金融ISACアニュアルカンファレンス 2023 主催:一般社団法人 金融ISAC 講演テーマ AIによる不正検知技術の動向 |
2022年3月 | JC3 Forum 2022 主催:一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター 講演テーマ ATM不正取引検知へのAI活用 |
2021年11月 | フィッシング対策セミナー 主催:フィッシング対策協議会 講演テーマ 金融犯罪不正検知へのAI活用 |
最新の情報発信
自社メディアLAC WATCHを中心に、金融犯罪・サイバー犯罪にかかわる記事を公開しています。