LAC WATCH

セキュリティとITの最新情報

RSS

株式会社ラック

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報をお届けします。

テクニカルレポート | 

CYBER GRID JOURNAL Vol.13 "次世代のセキュリティ人材を取り巻く環境とキャリアパス"

ラックの研究開発部門である「サイバー・グリッド・ジャパン」のICT利用環境啓発支援室が制作・発行する企業経営者向けレポートの最新号「CYBER GRID JOURNAL Vol.13」を2022年3月8日に公開しました。

さらに詳しく知るにはこちら

サイバー・グリッド・ジャパン

今回のレポートは、次世代を担う子どもたちにとって、サイバーセキュリティを身近に感じてもらうための取り組みをテーマにしました。冒頭では、オンライン授業の実現に貢献した「GIGAスクール構想」について、現状の課題と今後について考えます。

今年2月に公開した、サイバーセキュリティに関わる仕事を紹介するハンドブック、『サイバーセキュリティ仕事ファイル 1』についてもご紹介。さらに、一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会のJTAGワーキンググループメンバーと、セキュリティ人材のキャリアパスについて議論した座談会もご覧いただけます。

さらに詳しく知るにはこちら

サイバー・グリッド・ジャパン
CYBER GRID JOURNAL Vol.13

1. トピック:「GIGAスクール構想の今と未来」

公立・私立を問わず義務教育を受ける生徒のために、個人の学習用パソコンと高速ネットワークを用意する「GIGAスクール構想」は、コロナ禍においてオンライン授業を実現する大きな屋台骨となりました。1人1台の端末を使えるようになったことで顕在化した、情報モラル・リテラシー教育の必要性について考えます。

「GIGAスクール構想」図1:1対1 1対多のイメージ図

2. トピック:「サイバーセキュリティ仕事ファイル 1 ~みんなが知らない仕事のいろいろ~に込めた想い。」

「サイバーセキュリティ仕事ファイル」は、サイバーセキュリティに関する職業を、専門知識の無い方でも理解できる分かりやすい説明で紹介するハンドブックです。このハンドブックを制作した目的や想定読者について、具体的な内容を交えながらご紹介します。

#01インシデントハンドラー #02コンピュータフォレンジッカー #05サイバー犯罪捜査官 #06セキュリティインストラクター

3. 座談会:「どう描き、どう歩む?セキュリティ人材のキャリアパス」

セキュリティ分野の人材不足が深刻化しています。人材の流動を促すために、将来が期待できるセキュリティ人材のキャリアパスの在り方について、一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会のJTAGワーキンググループメンバーで座談会をしました。キャリアと向き合うときに大切にしたいことを語り合っています。

玉川 博之、渡邊 洋治、大槻 晃助

※ 所属は2022年2月現在

4. ラックの顔:「情報セキュリティの現場を熟知しているからこそ、アカデミー受講者様に伝えたい想いがある」

「ラックセキュリティアカデミー」では、セキュリティのプロフェッショナルを育成する講座を実施しています。その講師に、人材育成にかける熱意や仕事のやりがいについてインタビューしました。システム開発、緊急事故対応をする「サイバー救急センター」など、情報セキュリティの最前線にいたからこそ伝えたい熱い想いをお話しします。

大竹 章裕、大塚 英恵

CYBER GRID JOURNAL Vol.13 目次

  • 巻頭言
  • トピック1
    GIGAスクール構想の今と未来
    尾方 佑三子
  • トピック2
    サイバーセキュリティ仕事ファイル 1 ~みんなが知らない仕事のいろいろ~に込めた想い。
    高橋 怜子
  • 座談会
    どう描き、どう歩む?セキュリティ人材のキャリアパス
    玉川 博之 × 渡邊 洋治 × 大槻 晃助
  • ラックの顔
    情報セキュリティの現場を熟知しているからこそ、アカデミー受講者様に伝えたい想いがある
    大竹 章裕/大塚 英恵
  • 巻末あとがき
CYBER GRID JOURNAL Vol.13

CYBER GRID JOURNAL Vol.13 ダウンロード

この記事は役に立ちましたか?

はい いいえ